(着替え等も含めトータル70~80分要します)
ホルミシスとは、ある物質が高濃度(大量)に用いられた場合には有害であるのに対し、低濃度(微量)に用いられれば逆に有益な作用(活性化)をもたらし、自ら治そうとする力が働く現象です(※1)
温泉大国日本では、そのようなホルミシス効果を利用した天然の温泉地が全国に数多く存在します。(※2)
セルフロッテでは、わざわざ地方に出かけなくても、本場の保養地に近い効果を作り出すべく、100%天然の放射性鉱物(※3)を通常目安量の倍量浴槽に入れ、24時間以上かけて天然のラドン(ラジウム)湯を作り上げます。
そしてそのお湯はそのセッションの都度入れ替え、再度新たに時間をかけて作り上げますので、源泉掛け流し100%に近い状態といえます。 効果を実感することは難しいですが、セッション利用後の翌日の浴槽の底にうっすらと確認できる沈殿物(日ごろのそれとは違う)や濁りは非常に興味深いところです。
セッション前にリラクゼーション効果を高める、99%天然植物由来成分のジェルクリームをお渡しいたします。 セッション後、全身の水分を拭き取り、ご自身で全身(気になる所を念入りに)にジェルクリームを塗り込みセッション終了となります。
心地よい湯温でじっくりゆっくり汗をかき、明日への活力にお勧めのセッションです。
1セッション 7,000円(税込)
※2日前迄にお申し込み下さい。
※一般論としてホルミシス効果は、ガンの抑制、糖尿病、リューマチ、アトピー等に効果があると言われています。
今現在もホルミシス効果を、世界中の各大学で(国内では14の国立大学などの研究チームが)研究中ですが最終的な結論は出ておらず、 放射性鉱物が体に良いあるいはガンに効くと言った話はあくまで民間療法の範囲であることをご了承ください。
ホルミシス臨床研究会HP http://thar.jp/contents/hormesis.html
(セルフロッテは医療機関ではございません。 治療を目的とした医療行為は一切行っておりません。)
(※1)微量の放射線には、抵抗力増進・細胞活性化など人体に有用な影響を与える「ホルミシス効果」があると、米国ミズーリ大学・生化学教授のトーマス・Dラッキー博士が発表した概念。
(似たような概念に、バッチ博士のフラワーレメディーやハーネマン博士のホメオパシーなど、低濃度にもかかわらず効果の期待できる療法が存在する)
(※2)秋田県の玉川温泉・鳥取県の三朝温泉など、古くから不老長寿の湯として親しまれ、海外ではオーストリア・ザルツブルグ州の温泉保養地が世界的に有名。
(※3)日本では、岡山県の人形峠の燐灰ウラン石、岐阜県蛭川地区のジルコン石、福島県伊達郡水晶山の閃ウランなどが鉱放射性鉱物として存在する。